古淵西公園とは
神奈川県相模原市南区古淵、JR横浜線の古淵駅から徒歩3分ほど、イオン相模原ショッピングセンターの隣りにある、こどもたちに大人気の公園(広場公園)です。
相模原市公式WEBサイト内の「施設案内 公園・緑地」のページに、市内3区ごとの公園一覧が「地区別公園一覧」としてPDFで掲載されています。
その表の中では、公園の区分が記載されているのですが、3区のリストに目を通してみたところ「広場公園」は、こちらの「古淵西公園」だけのようです…。(見逃していなければ)
では「広場公園」ってなんぞや??と思って調べてみようと思ったのですが、国土交通省のWEBサイト内、こちらのページに、「建設省通知」として、「都市公園法施行令の一部を改正する政令及び都市公園法施行規則の一部を改正する省令の制定について」という平成5年の文書がありました。
それによると、
ヌ 広場公園 市街地の中心部の商業・業務系の土地利用がなされている地域における施設の利用者の休憩のための休養施設、都市景観の向上に資する修景施設等を主体に配置するものとすること。
という定義が見つかりました。
まぁ確かにイオン相模原ショッピングセンターと大きなマンションに挟まれたところですし駅前でもありますので、「市街地の中心部」というのもまぁわかります。
「市街地の中心部」といって連想するような、相模大野駅や橋本駅周辺にもありそうな気がしましたが無いのですね~。
アクセス
公共交通機関
駅から徒歩
JR横浜線の古淵駅が最寄りとなります。
googleマップで検索すると、徒歩3分・240mと表示されました。
駅の改札を出て右に進み、交差点を直進してイオン相模原ショッピングセンターを目指します。
イオンに突き当たったら右折です。
右折したら左斜め前(画像でいうと中央)に、公園のゲートが見えています。
到着ですー。
路線バス
最寄りのバス停は、古淵駅に向かう路線の「古淵駅入口」になります。こちらはイオンのすぐ脇にありますので、150m、2分ぐらいではないでしょうか。
また、「古淵駅」バス停も、駅改札前にバス停があるので、「駅から徒歩」と同じく240m、3分で着けると思います。
また、国道16号線上にある「老人ホーム入口」「古淵駅入口」のバス停からも350m、5分程度で着けるものと思われます。
クルマ
古淵西公園にクルマが停められるようなスペースはありません。
イオンやイトーヨーカドーに大きな有料駐車場があるのでそれらを使うのが便利かと思われます。
ちなみに2025年4月現在はどちらも「最初の3時間無料」となっています。
参考までに周辺地図は以下のとおりです。
行ってきました(2025年4月上旬)
お散歩の途中で立ち寄りました。
アーチ型のゲートに「古淵西公園」と公園の名が記されています。
「総合案内」と聞いて連想されるような総合案内じゃないような気もしますが、ちゃんと相模原市役所の名入りの総合案内です。
なんだかなかなかにいろいろ考えられているようです。
ふむふむ、なるほど?
このグレーのタイルをたどっていけばいいのですね。
次は「草原の広場」にやってきたぞ!
大きなかたつむりと友だちになれるかな?
※おことわり
ぎん色でかっこいい「大きなかたつむり」ですが、お友だちがたくさんたくさんいるようで、どうしてもしゃしんをとることができませんでした。
(上記画像の看板の左のスキマあたりにちょこっと見切れています)
このあたりには桜の木が何本かあり、桜の花が咲いていました。
ベンチもたくさんあるので、休憩がてらお花を愛でることもできそうです。
次のゾーンが見えてきました。
遊具が集まっているゾーンのようです。
ブランコやすべり台などがあります。
「おしろの広場」というエリアです。
こちらのすべり台は先ほどのものより高くなっていて、少し大きいこども向けだと思います。
後ろに見える建物はイオン相模原ショッピングセンターです。
こちらの端には水場もありました。
ということで、広くはないですが明るい雰囲気で、なかなかに凝った、こどもたちがとても楽しめる公園ではないかと思いました。
おじゃまいたしました。
ありがとうございました。
まとめ
相模原市南区古淵にある「古淵西公園」について書いてみましたがいかがでしょうか。
「古淵駅に近いところにある、工夫をこらした設定や遊具でこどもたちに大人気の明るい公園」ということが伝わったら幸いです。
気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。
相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。