さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

 

日枝神社とは

神奈川県相模原市南区鵜野森にある神社です。

境川に近いところにあり、町田市にも近いところになります。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

由緒沿革について、境内に案内板がありましたので、引用させていただきます。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

御祭神
    日枝神社 大山咋神
(合祀社)神明社 天照大神
     鹿嶋社 武甕槌命
     八幡社 応神天皇

ご利益
 家内安全
 厄除け・開運
 交通安全
 縁結び
 学業成就

由来
 創立ははっきりしないが、昔から山王社、神明社、鹿嶋社、八幡社を以て村の鎮守と称してきた。
 明治維新の際、地形、所在地等総合的に判断し明治四年山王社を以て日枝大神と改称し、明治六年村社に列せられた。
 その後、大正十一年六月、無格社である神明社、鹿嶋社、八幡社を日枝大神に合祀する。
 なお、日枝大神のことを日枝神社と呼んでいたことから、昭和十九年より日枝神社と呼ぶように変更した。

主な行事
 元旦祭 一月一日
 節分祭 二月三日
 例大祭 九月第二週の土・日曜日
 七五三 十一月吉日

とのことです。

 

神奈川県神社庁による公式WEBサイトはこちらになります。

 

アクセス

公共交通機関

駅から徒歩

小田急線の町田駅が最寄りになります。

googleマップさんによるとこんな感じです。

小田急町田駅から800m、12分と表示されています。

境川を渡って相模原市南区に入ると上り坂になります。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

とうちゃーく!

上り坂の途中、カーブしているところにあります。

JR町田駅からは南口を出て境川沿いに歩いてくることもできると思います。

 

路線バス

近いといえば近い、といった距離にいくつかバス停はあります(距離と徒歩所要時間はgoogleマップさんによる)

  • 「鵜野森団地入口」バス停(450m、7分)※坂を下って登ってなのでもうちょいかかるかもしれません
  • 「町田市役所市民ホール前」バス停(700m、9分)※バス停から目指す場合は上り坂
  • 「鵜野森」バス停(700m、10分)※バス停から目指す場合は下り坂
  • 町田バスセンター(800m、12分)※バス停から目指す場合は上り坂

国道16号線の鵜野森バス停から来るルートが一番簡単だと思います。

若松二丁目交差点を町田方向に入ればあとは一本道です。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

 

クルマ

掲示によると参拝者の駐車スペースは無さそうです。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

コインパーキングが周辺に若干あるようですが、あまり多くはないですので、いっそ町田市役所の大きなタイムズ駐車場にとめるのもありかもしれません。

 

参考までに周辺地図は以下のとおりです。

 

お参りしてきました

2025年1月2日、早めの時間にお参りさせていただきました。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

坂の途中にあるのでこちらの幟がとてもよく目立ちます。

そして今日はとてもいい天気です。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

なんというか、初詣モード全開って感じで素晴らしいです。

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

「謹賀新年」の門の先に鳥居があります。

そしてそのまま進むと社殿となります。

雲一つないとはまさにこの空。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

手水舎がありました。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

「力石」がありました。

力石由来
此の石は右より米粒(十七貫)
ボタ餅(二十八貫) 蕎麦粒(二十七貫)
と称し 昔、村の若者達が力較べを競い
互に身体を鍛え、永く親しまれた石なり

昭和四拾壱年拾月吉日

また、それぞれの石には

米粒石(十七貫) 約64kg
ボタ餅石(二十八貫) 105kg
蕎麦粒石(二十七貫) 約101kg

との説明もあります。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

右のスペースではお正月らしい準備がされていました。

ちなみに軽トラックの向こうに見える建物は町田市役所です。

町田市役所が市境に近いということもありますが、とても近くに隣の市の市役所があります。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

社殿です。

お正月仕様ですね。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

扁額です。

 

日枝神社(相模原市南区鵜野森)

お参りさせていただきました。

 

お邪魔いたしました。

ありがとうございました。

 

まとめ

相模原市南区鵜野森にある「日枝神社」について書いてみましたがいかがでしょうか。

古くから村の鎮守として鵜野森や境川の歴史を見守り続けている、地域に親しまれている神社」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。