相模原市南区って実際どんなところなのか、便利な交通アクセス、公園や緑地・文化施設などの情報をはじめ、ショッピング情報やグルメ情報など、相模原市南区の魅力・いいところ・住みやすさを、紹介していきます!
私、相模原市南区が大好きなんです。
相模原市南区ってどこにあるの?
相模原市南区は神奈川県の北部に位置する相模原市のうち、もっとも南寄りに所在しています。
隣接する自治体は、相模原市中央区・町田市・座間市・大和市・厚木市です。 ちなみに面積は38.11平方kmで、2023年8月時点での人口(令和2年国勢調査に基づく推計値)は282992人です。
その他相模原市南区のデータは当ブログ内こちらからどうぞ!
交通便利な相模原市南区
- 鉄道路線は2社4路線が区内を走り各方面と結んでいます
- 鉄道の駅は区内に7駅あります
- バス路線も区内や空港など各方面へ充実しています
- 主要国道に挟まれて各方面へのアクセスが便利
- 高速道路のインターも近いので遠出にも便利
公共交通機関での相模原市南区からのアクセス
相模原市南区は鉄道路線による各方面とのアクセスに大変恵まれています。
南区内には、JR東日本の横浜線と相模線、小田急電鉄の小田原線と江ノ島線が走っています。
区内にはJR横浜線の駅として古淵駅(と町田駅の駅施設の一部が区内に)、相模線の駅として原当麻駅・下溝駅・相武台下駅が、小田急小田原線の駅として相模大野駅と小田急相模原駅(と道路を挟んだところに相武台前駅が)、江ノ島線の駅として東林間駅が存在します。相模大野駅には特急列車ロマンスカーも停車します。
横浜線を利用することで相模原・橋本・八王子方面や新横浜・横浜方面へ、相模線を使って橋本・海老名・茅ヶ崎方面へ、小田急線を利用することで、新宿・東京都心方面、海老名・厚木・丹沢・小田原・箱根方面、大和・藤沢・江の島方面へとアクセスすることができます。逆に言うと、それらの地域から相模原市南区へのアクセスも至便と言えるでしょう。
区内では神奈中バスがそれらの駅と住宅街や学校、各種施設などを結んでいます。特に北里大学・大学病院へのバスはたくさんの駅から出ており、本数も多くなっています。
また、相模大野駅からは羽田空港・成田空港への空港アクセス路線や、東京ディズニーリゾート・御殿場プレミアムアウトレットと直接結ぶ路線などの高速バスも運行されていて、とても便利だと思います。
道路を利用しての相模原市南区からのアクセス
相模原市南区は大まかにいうと、国道16号線、国道129号線、県道51号線に囲まれていると言えます。
また、その間を県道52号線や県道46号線、県道507号線などの県道や市道などによって結んでいます。
区内北東部を斜めに貫いている国道16号線を南東に少し走ると東名高速道路の横浜町田インターチェンジがあり、そのまま直進すると保土ヶ谷バイパスを経て横浜市街方面の首都高速や横須賀方面の横浜横須賀道路へと繋がっています。また16号を北西に走っていくと中央自動車道の八王子インターチェンジへも向かうことができます。
国道129号線は区内を走る区間はわずかですが、その区間に首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川インターチェンジがあり、東名や中央道だけでなく、関越道や東北道など関東地方へ集まる各高速道路へとアクセスすることができます。また129号を南に走ると厚木や平塚方面へとアクセスできます。
当サイト内のちょっと詳しい記事「相模原市南区の交通アクセス」はこちら
お買い物には困らない相模原市南区
- 区の表玄関相模大野駅には大きなお店が
- クルマで行くにも便利なロードサイドの大型店
- 大きすぎない”ちょうどいい”お店もいっぱい
- わざわざ行きたくなる個性あふれるお店も
- お隣まで足を延ばすとさらにいろいろなお店が
相模原市南区の大型店・ショッピングモール
南区の表玄関といえる小田急線相模大野駅周辺には駅の上の「相模大野ステーションスクエア」をはじめ、新しい大型複合施設である「ボーノ相模大野」などがあり、「相模大野ジョイモアーズ」、アーケード「コリドー街」などとともに駅前繁華街を形成しています。
横浜線古淵駅からほど近い国道16号線沿いには、「イオン相模原ショッピングセンター」「イトーヨーカドー古淵店」「MEGAドン・キホーテ古淵店」「島忠ホームズ相模原店」「ニトリモール相模原」などロードサイド店が林立しており、買い物客でにぎわっています。
ほかにも区内には「カインズ相模原愛川インター店」「イトーヨーカドー 相模原店」「MEGAドン・キホーテ 上鶴間店」「ユニディ 相模大野店」などもあり、お休みの日などに大物買いやまとめ買いするにもとても便利なところです。
近くて便利な相模原市南区のスーパー・商店街
南区内には駅前や大きい通り沿いだけでなく、住宅街の近くにも「三和・フードワン」「ライフ」「たからや」「なかや」「ビッグエー」など、日々のお買い物に便利な大き過ぎずちょうどいいスーパーマーケットが非常にたくさんあり、通勤通学の帰り道や、クルマを使わずとも便利にお買い物をすることができます。
また、区内全域に「クリエイトSD」「ツルハドラッグ」「マツモトキヨシ」「ウエルシア」「ココカラファイン」「ドラッグセイムス」「スギ薬局」などのドラッグストアも多くあり、ウェルネス商品だけでなく、食料品や家庭用品などのちょっとしたお買い物にも重宝されています。
相模原市南区は比較的平坦ということもあり、徒歩や自転車での買い物にもとても便利なところだと思います。
個性あふれる相模原市南区のショッピングスポット
相模原市南区にはこのほかにも個性あふれるお店がたくさんあります。
例えば、行くとSNSにアップしたくなる「タイヤ市場自販機コーナー」、プラモデル・模型など非常に充実していて遠くからもお客さんが訪れる「タムタム」、とにかく広い店内でスポーツ用品を手に取ってみれる「ヒマラヤ」、相模原が発祥の地「ブックオフ」の大型店、などなどなどなど。 ちょっとしたお休みに趣味のお買い物を楽しむこともできますね。
ちょっと足を延ばせばさらに便利
相模原市南区のすぐお隣にも魅力的なお買い物スポットがあります。
古くからの宿場町として栄えてきた町田市中心部は相模原市南区からすぐのところにあります。小さな個人経営店舗から大型店まで多種多様なお店がぎっしり並んでいます。
また、南区から県道50号を1kmほど座間市に入ったところには、大型ショッピングモール「イオンモール座間」があり、広めの通路を挟んで多彩なお店が入っています。
そして南区から国道16号線を2kmほど横浜方面へ進むと、郊外型アウトレットモールの「グランベリーパーク」があり、開放的な空間に有名ブランドのお店が居並んでいます。 週末のお買い物に普段と違ったお店でのお買い物をするのも便利なんです。
当サイト内のちょっと詳しい記事「相模原市南区で便利にショッピング」はこちらからどうぞ
自然と文化が身近な相模原市南区
- 川に挟まれ緑豊かな相模原市南区
- みんなで行きたい爽やかな大規模公園
- 緑道緑地でウォーキングやサイクリングを
- 歴史を感じられる文化財
- 自慢したくなるグリーンホール
- 市営のスポーツ施設も充実
水と緑に恵まれた相模原市南区
相模原市南区は、北東側を境川、南西側を相模川という河川に挟まれています。 大きな河川である相模川は河岸段丘を形成しており、河川敷に向かって、相模原台地から徐々に階段状に地平面が下がっていきます。
相模川の河川敷は広く、クルマで直接入ることができる箇所もあります。 旧武蔵国との境を流れる境川沿いには斜面緑地とよばれる崖の緑地が残されており、貴重な植物や野鳥などを見ることができます。
区中央部には「木もれびの森」と呼ばれる相模原中央緑地があり、木漏れ日の中をゆっくり歩いていると大昔からの雑木林を感じることができます。
大きな公園・身近な公園、公園がいっぱい!
緑に囲まれた県立相模原公園・相模原麻溝公園は隣接しており非常に大きな公園です。
大きな芝生広場があり、行楽シーズンになると、家族連れやグループなどでピクニックを楽しむ人たちの姿が多くみられます。
グリーンタワー(展望塔)やふれあい動物園、グリーンハウス(清掃工場の余熱を利用した植物大温室)などもあり、1日ではまわりきれないほどです。 また、近くには相模原沈殿池と呼ばれる施設があり、バードウォッチングの名所としても知られています。
他にも古淵鵜野森公園や相模大野中央公園など大きな公園もありますが、住宅街の中にもたくさんの公園があり、市民の日々の憩いの場として親しまれています。
区内にはいくつかの緑道が整備されています。 「相模緑道緑地」「さがみの仲よし小道」は戦後整備された「畑地かんがい用水」の水路敷に整備されたものです。「横浜水道道緑道」はその名の通り横浜水道道を整備したものです。
どちらも花壇や緑地帯、ベンチなどが整備され、日々の散歩・ウォーキングやジョギング、ゆっくりとしたサイクリングなどにおいて、市民に親しまれています。
相模原市南区の文化体育施設などもご紹介
磯部にある「国指定史跡 勝坂遺跡」は縄文時代(約5000年前)の遺跡で、勝坂式土器の名前の由来となっている、関東地方における標式遺跡です。現在は「史跡勝坂遺跡公園」として整備されています。
体育施設は、公共のものだけでも、相模原ギオンスタジアム(相模原麻溝公園競技場)、相模原ギオンアリーナ(相模原市立総合体育館)、相模原市立市民健康文化センターなど数多くの施設があります。
ラグビーリーグワン三菱重工相模原ダイナボアーズ、サッカーJ3リーグSC相模原・WEリーグノジマステラ神奈川相模原などの試合も開催される相模原ギオンスタジアムは陸連2種公認の陸上競技場で、天然芝のフィールドではサッカー・ラグビーの公式戦が開催可能です。
相模原ギオンアリーナは大体育室をはじめ、中・小体育室、柔道場・剣道場・弓道場、トレーニング室なども備え、各種大会の他、市民のスポーツに活用されています。
市民健康文化センターには通年利用できるウォータースライダーも備えた温水プールがあり、日頃から市民の健康づくりに活用されています。
また、古淵鵜野森公園には屋外プールがあり、夏になると多くの子供たちでにぎわっています。
文化施設の代表として、相模大野駅の近くには相模女子大学グリーンホール(相模原市立文化会館)があります。
1790席を備える大ホールは、ポップスからクラシックまで幅広い音楽公演だけでなく、ミュージカル・演劇・落語・大衆芸能・能や歌舞伎などの伝統芸能、部活動や団体の各種発表会や市内学校の文化祭、成人式などのイベントまで、大変幅広く使われています。
このように汎用性の高いホールなのですが、音響もなかなか良いと評判で、著名なミュージシャンのみなさんも多く公演を開いてくれるのがうれしいところです。
当サイト内のちょっと詳しい記事「自然と文化あふれる相模原市南区」はこちらからどうぞ!
美味しいグルメあふれる相模原市南区
- ロードサイドの大型店はやっぱり便利
- まさに“味のある“小粋なお店もいっぱい
- THEラーメン激戦区相模原
クルマで便利な相模原市南区のロードサイド飲食店
家族連れやグループでお食事!といった時にはやはり大きな駐車場を備えた大型ロードサイド店はありがたいですよね。
相模原市南区の主要道路沿いには、TVでよく見るようなチェーン店をはじめとする大型店が沢山並んでいます。
例えばバラエティ番組でチェーン店が特集されたらすぐ食べに行けるのが相模原市南区なんです。
各種ジャンルに亘るファミリーレストランをはじめ、ハンバーガーや丼ものなどのファーストフード店、焼肉店や回転寿司店やそば・うどん店などなどなどなど、「あ、あれ食べたい!」と思った時にも困らない、そんな相模原市南区です。
ジャンル豊富な相模原市南区の美味しいお店
大型飲食店だけが相模原市南区のグルメスポットじゃありません。
決して大きくないお店にも美味しいお店がたくさんありますし、ジャンルもメニューもさらに多岐にわたります。
本格インドカレー専門店、餃子専門店、ハンバーグレストラン、とんかつ店、焼肉店、中華料理店など、遠くからもお客様がいらっしゃる人気のお店がたくさんあるんです。
小さいお店でも入りやすい雰囲気のお店が多いのもポイントです。
「ラーメン激戦区相模原」ですから
「ラーメン激戦区相模原」と呼ばれる相模原市の南区ですから、やはりラーメン店も多種多様に居並んでいます。
醤油味噌豚骨などといったラーメンの種類だけでなく、駅前繁華街のお店、住宅街の町ラーメン店、駐車場を備えたロードサイド店など、お店のスタイルもまたそれぞれです。
深夜まで営業しているお店もありますし、日本各地に出かけなくても本格的なご当地ラーメンが食べられるお店もあります。
寒い冬の夜などに突然ラーメンを食べたくなっちゃっても大丈夫なんです。
当サイト内のちょっと詳しい記事「美味しいグルメあふれる相模原市南区」はこちらからどうぞ!
まとめ
- 神奈川県の北部にある相模原市の南側地域が相模原市南区です
- 相模原市南区は公共交通機関利用でも道路利用でも交通便利です
- 相模原市南区には色々なお店があってお買い物には困りません
- 相模原市南区は豊かな自然と文化に満ちあふれています
- 多種多様な美味しいグルメが相模原市南区には並んでいます
ものすごい駆け足で相模原市南区を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
「便利なのに緑豊かな住みよい相模原市南区」が少しでも伝われば幸いです。
気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。
相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。