さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

 

ココス 小田急相模原店 とは

神奈川県相模原市南区南台、小田急線小田急相模原駅直結の「ラクアル・オダサガ」の中で営業している、明るく入りやすい、豊富なメニューで人気のお店です。

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

 

アクセス

公共交通機関

駅から徒歩

最寄りの駅は小田急線の「小田急相模原駅」になります。

改札を出て左に行きますとすぐ「ラクアル・オダサガ」がありますのでエスカレーターかエレベーターで1つ上の階に上がっていただければ到着です。

路線バス

路線バスでの訪問の場合も、「小田急相模原駅」で下車していただければ、バスターミナルの眼の前にラクアル・オダサガが建っています。

 

クルマ

ラクアル・オダサガの地下に、「相模原市営小田急相模原駅自動車駐車場」があり、便利に利用できます。

駐車枠の左右の幅にゆとりがあって停めやすい駐車場だと思います。

また、ラクアル・オダサガ内店舗の利用で割引となるサービスもあります。

2025年4月現在、「ココス小田急相模原店」も対象となっており、「2000円以上で2時間無料」のサービスとなっています。

駐車場割引サービスについては変更もあると思いますので、ご訪問前に下記ページをご確認ください。

アクセスルートとしては、とりあえず県道51号線(行幸道路)で小田急相模原駅を目指していただき、「小田急相模原駅前」交差点を線路方向に入ればオッケーです。

 

周辺地図はこちらになります。

ということで、電車でもバスでもクルマでも大変便利です☆

 

営業案内など

ココス 小田急相模原店さんには、公式のWEBページがあります。

こちらの公式ページによると

営業時間 10:00~24:00
※ラストオーダーは閉店の30分前です。

となっています。

その他、支払い可能手段などについても記載がありましたので、ご訪問前にはご確認ください。

 

また、メニューについては、ココスのブランドサイトに掲載されています。

フェアメニューから定番メニューまでしっかり載っていますのでぜひチェックしてみてください。

 

食べてきました(2025年3月下旬)

週末の午後のおやつタイムにやってきました。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

こういう風にサンプルが並んでるのって、デパートやこういったショッピングモールと、高速のサービスエリアでしか見ないよなぁ、とか思ってたんですが、そんなことより、なんかレールが引いてある…。

しかも一応つながってるから走っていたこともあるのかしら。

橋上駅舎はオダサガっぽくていい感じだけど、車両がオダサガ関係ないですね…。

 

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

このような発券機で受付です。

ちなみにこれは帰りがけに撮ったので待ち0ですが、入る時は数分だけ待ちました。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

店内は明るい雰囲気ですが仕切りもあってプライベート感もあります。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

今日はこちらの「STRAWBERRY FAIR いちごフェア」のメニューからいただきます。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

どどん!

こちらは同行者さんの「いちごの大福ショートケーキ」になります。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

ストロベリーソースをかけたところです。

メニューによると

もっちり柔らかな求肥が特長の大福風のショートケーキです。シフォンケーキでホイップといちごソースを挟み、バニラアイスといちごを重ね、上からほんのり甘い求肥を被せました。お好みで別添えのいちごソースをかけて、より濃厚ないちごの味わいをお楽しみください。

・とちあいか(ハーフカット)
・ミント
・ホイップ
・求肥
・バニラアイス
・シフォンケーキカット
・いちごソース
・クレープのピンクフレーク
・別添いちごソース

とのことでした。

同行者さんの感想は「すごく美味しいけど、(スポンジケーキではなく)シフォンケーキでもショートケーキと言えるのだろうか。そのへんがちょっとわからない。すごく美味しいけど」みたいな感じでした。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

どどん!

ということでこちら「いちごのミニパフェ」です。

大きいパフェは自重しました(お昼しっかり食べたので…)。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

メニュー紹介によると

小さいながらも、いちごの甘酸っぱい味わいを存分にご堪能いただけるミニパフェです。
ミルクプリンといちごゼリーで、いちごミルクのような程よい甘みを味わえる一品に仕上げました。

・ミント
・クレープのピンクフレーク
・いちごソース
・ホイップ
・とちあいか(ハーフカット)
・いちごシャーベット
・バニラアイス
・クレープのフレーク&チョコフレーク
・ミルクプリン(北海道産牛乳使用)
・いちごゼリー

となっていました。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

このあたりのアップ画像見てるだけでも思い出して幸せになれます。

いちごもいちごシャーベットもだいすきです。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

いちごー☆

ココスのいちごフェアでは「とちあいか」が使用されています。

「とちおとめ」の後継品種として大人気のいちごです。

 

「ミニパフェ」とはいうものの、満足感は全然ミニじゃなかったので、コスパ的にもすごくいいんじゃないでしょうか。

アイスとシャーベットで2スクープも乗ってる時点でなんかもうすでにお得な感じもしましたし。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

入口近くに、ご覧のようにとても充実したドリンクバーがあります。

 

ココス 小田急相模原店 (相模原市南区南台)

今回の「いちごフェア」に合わせ、「期間限定『ストロベリー&ミントルイボスティー』」というものがドリンクバーにありましたのでいただきました。

いちごの香りがふわっと香るフレーバーティーで、いちごの香りに包まれてなんとなくホッとするようなお茶でした。

 

ということでとても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした~!

 

まとめ

相模原市南区南台にある「ココス 小田急相模原店」について書いてみましたがいかがでしょうか。

小田急相模原駅前でアクセス抜群な、充実したメニューと明るい雰囲気で人気のお店」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。