さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

 

 

東京ぶたくらぶ とは

神奈川県相模原市南区相模大野3丁目、相模大野駅近くのボーノ相模大野1F、線路に面した側で営業している、美味しくてボリュームたっぷりのラーメンの食べられるお店です。

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

東京ぶたくらぶさんのInstagram公式アカウントに書かれたメッセージを引用させていただくと、「オシャレな二郎系ラーメン店」「カスタム自由な二郎系ラーメン」「日本一怖くない二郎系ラーメン知ってる?」「初めての二郎系ラーメンはここ!」「女性だけで行ける、二郎系ラーメン店!」といった文言が並んでおります。

いわゆる「二郎系ラーメン」と言われるお店は数多くありますが、その中でも「東京ぶたくらぶ」さんは、かなり入りやすいお店だと思います。

「二郎系ラーメン」未経験の方、一度食べてみたいんだけど難しいんでしょ?といった方、とりあえずここ「東京ぶたくらぶ」さんから始めてみましょう!

 

 

アクセス

公共交通機関

駅から徒歩

最寄りの駅は小田急線の「相模大野駅」になります。

Googleマップさんによれば、相模大野駅北口から280m、徒歩4分程度と表示されています。

ちょっと階層のあるところなのでうまくナビが作用しないとは思いますが、とにかくボーノ相模大野を目指していただければあとはなんとかなります。

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

簡単にルートをご紹介しますと

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

小田急線相模大野駅の北口を出てサンデッキ(ペデストリアンデッキ)を左に進み、ボーノ相模大野へ向かいます。

するとこの写真でも見えている下に降りるエスカレーターがあります。

「↓ ボーノウォーク〈1F〉」と書いてあります。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

こちらのエスカレーターで地上階へ降りてくださいませ。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

エスカレーターに乗っていると左側にこんな景色が見えますので、降りたらこちらを目指して下さい。

(ここのテナントは銀行さんなので夜はちこっと閑散としています)

この写真の奥側を建物に沿って右折します。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

すると線路に並行するような向きの道路になりますのでちょっと進みます。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

とうちゃーく。

 

路線バス

路線バスを利用してボーノ相模大野の東京ぶたくらぶへ向かう場合、「相模大野駅北口」で下車していただければ、あとはだいたい「駅から徒歩」と同じで大丈夫です。

なにはなくともとりあえずボーノ相模大野を目指していただいて。

「相模大野駅南口」で下車しても駅の中を抜ければ全く同じで大丈夫です。

 

 

クルマ

駅前の街ナカということもあり、専用駐車場や提携駐車場などの案内は見つかりませんでしたが、ボーノ相模大野直結の「相模原市営相模大野駅西側駐車場」が便利ではないかと思われます。

もちろん近隣にコインパーキングも多くありますのでそちらをご利用いただいてもよろしいですが。

 

いちおう周辺地図はこちらになります。

 

ボーノ相模大野の公式WEBのアクセスのページもご参考にしていただければと思います。

 

 

営業案内など

「東京ぶたくらぶ」さんには公式WEBサイトこそありませんが、公式SNSアカウントとして、X(Twitter)のアカウントと、Instagramのアカウントがあるようです。

おそらく最新情報はこれらSNSアカウント(どちらかと言えばXアカウント)にて案内されると思いますので、「東京ぶたくらぶ」さんへ訪問する前には是非とも確認しておきたいところです。

両アカウントのプロフィール部分には、営業時間や連絡先も載っていますので、公式WEBサイトとしても十分ではないでしょうか。

 

googleマップの「東京ぶたくらぶ」の項へのリンクもいちおう紹介しておきます。

 

 

食べてきました

2024年6月上旬の平日夜にお腹をすかせておじゃましました。

 

店内に入って、左奥に食券の券売機と提出場所があります。

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

こちらが訪問時点での券売機です。

いろいろと美味しそうなメニューがあってちょっと悩みましたが、

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

本日は素直に「豚ラーメン890円」をお願いすることにします。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

券売機の脇に厨房へのカウンターがあり、そこに食券を提出するのですが、

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

ペンが置いてあり、食券に自ら○を付けて提出する方式です。

よくラーメン店では「お好みは?」と聞かれることがあると思いますが、すぐに答えられず「あ、全部普通でお願いします」と答えてしまうわたしでも安心です。

(ましてや本家の二郎さんのようなところに行く際にはコールをリハーサルしてから行く…)

こちら「東京ぶたくらぶ」さんでは、左に参考写真もありますので、お好みで調整しやすいのではないでしょうか。

「一蘭」さんでもこういった感じで紙で好みなどを提出する方式ですが、口頭に比べて間違いがなくていいですよね。(回転寿司や居酒屋などでもタッチパネル式になって本当に頼みやすくなりました…)

 

そして今回自分の注文は「ニンニク…マシ ヤサイ…マシ アブラ…マシ」という、なかなかのチャレンジングなオーダーとなっております。

がんばれ私。

 

食券を提出すると席番を指定されますので所定の席に座って待ちましょう。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

お水はセルフサービスです。

サーバーがありますのでそちらで注いで下さい。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

卓上装備品です。

店内は、2人がけのテーブル席が2つと、カウンター席が9席の合計13席だと思います。

現在の状況としては、ちょうど半分ぐらいお客様で埋まっている感じです。

 

そしてやってまいりました。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

どどん!

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

横からもどどん!

 

いやはや、来ましたねぇ。

どんぶりが重たいですもの。

そしてとてもいい香り、美味しい香りがします…おなかすいた…。

 

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

各種マシの結果です。

ヤサイ(≒もやし)の量が倍になっておりますゆえ、なかなかに標高が高くなっております。

正直、アブラのマシはしたことがなかったのですが、こうなるのですね、ビジュアル的に迫力があります。

そして奥に見えておりますニンニクの丘が2つになっております、これはちょっとずつ崩して食べたいところ。

 

とりあえず麺を探して写真をとっとと撮って早く食べたいところですが

東京ぶたくらぶ(相模原市南区相模大野)

それ以外の具材をあまり崩さないように(見た目の問題)、麺を探し出すのはなかなか難儀でした。

現れた麺はこちらの太麺で食べごたえ十分であります。

濃い味のスープにジャストフィットと言えると思います。

豚肉もこの中だとちょっと小さく見えてしまいますが、これまた食べごたえ十分の美味しい重量級でした。

 

この写真を撮ったあとはもう一気に無心で食べてしまいました。

もともとしっかりとした味のスープですが、そこにこのアブラとニンニクが溶けていくと、もうなんというかなにも考えずに食べ進んでしまうのです。

日々のいろいろなことなどもひととき忘れてただただ食らう、ある意味とても幸せな時間であります。

 

気がつけば完食しておりました。

美味しかったです!ごちそうさまでした!

おなかいっぱいです~

 

 

まとめ

相模原市南区相模大野にある「東京ぶたくらぶ」について書いてみましたがいかがでしょうか。

相模大野駅のすぐ近くで営業中の 美味しくてボリュームたっぷりのラーメンが食べられるおしゃれで人気なお店」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。