さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

 

家系ラーメン クックらとは

神奈川県相模原市南区相模大野5丁目の女子大通り沿い、ロビーファイブの向かいで営業している、いつもたくさんの人で賑わう家系ラーメンの美味しいお店です。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

「家系ラーメン クックら」は、相模大野駅周辺で、いわゆる「家系ラーメン」を食べようとした時に必ず候補になる、もしくは相模大野民に「家系の美味しいお店ない?」と聞いたらおすすめされる、そんなお店です。

「王道家」公式チャンネルでも紹介されていました。

家系っぽくない店名や店構えなのに、ラーメンは王道家直系のバリバリの家系ラーメン。

このギャップとラーメンの美味しさにひかれたたくさんのお客さんが、多分今日も行列を作っていることと思います。

あ、学生さんには割引があるのも人気のひとつかもしれません。(詳しくは公式X(Twitter)を参照してくださいませ)

 

アクセス

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

公共交通機関

駅から徒歩

最寄りの駅は小田急線の「相模大野駅」になります。

駅北口から450m、徒歩7分程度と表示されています。

相模大野駅は大きな駅ですので、スタート地点をどこと設定するか(改札口にするか、改札を出て南北通路に出たところにするか、さらに右に曲がってペデストリアンデッキが見えたところにするか)などがありますが、まぁだいたいこんな感じでしょう。

改札を出る→直進して南北通路を右に行く→ペデストリアンデッキをボーノ相模大野に向かう→ボーノ相模大野の前にあるエスカレーターで地上に降りる

がよろしいのではないでしょうか。

ボーノ相模大野に向かって右方向(このあとの進行方向)に降りるエスカレーターが距離的にはおすすめですが、天候によっては、まっすぐボーノ相模大野に向かう方向のエスカレーターを降りて屋根のあるところを歩くほうが良いのかなぁとも思います。

いずれにせよ 進行方向左側の歩道をそのまま県道51号(行幸道路)方面へ歩いていって「ロビーシティ前」の信号で行幸道路を横断し、そのまま進行方向左側の歩道を歩いていくと到着できます。

多分街ナカということもあって、思ったよりは近く感じると思います。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)



路線バス

路線バスを利用して向かう場合、「相模大野駅北口」バスターミナルで下車していただければ、あとは「駅から徒歩」と同じで全然大丈夫です。

もちろん、「相模大野駅南口」で下車しても駅の中を抜ければ全く同じで大丈夫です。

 

ただ、路線バスで相模大野駅北口方向へ向かう場合に、そのバスが「相模女子大前」に停車するなら、そちらで降りたほうが早くなるとは思います。

「相模女子大前」バス停は距離的にも「クックら」に最も近い(250m程度)バス停と思われます。

 

 

クルマ

相模大野の街ナカですので、専用駐車場などは準備されていませんが、近隣にはコインパーキングなどが多数ありますので、それらを利用することで、クルマでも「クックら」に向かうことができると思います。

おすすめなのは、目の前にある「ロビーファイブ」の地下有料駐車場です。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

相模女子大学方向から相模大野駅方向へ女子大通りを走ってくると、こんな感じでロビーファイブの前を通ると思いますが、その真ん中を過ぎたぐらいにありますこちらが駐車場入口となります。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

左折するとこんな感じで地下への入口スロープがあります。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

 

この駐車場は「クックら」にとても近く、

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

駐車場入口のとこから女子大通りを見るとすぐそこ横断歩道を渡った先が「クックら」となっていますので、「クックら」ご訪問の際には大変便利ではないかと思います。

「クックら」さんは並んでいる割には回転が早いということで有名ですので、駐車場代がべらぼうに高くなるということはないと思います。

 

周辺地図はこちらになります。

 

営業案内など

「クックら」さんには公式WEBサイトこそありませんが、頻繁に更新されているX(Twitter)の公式アカウントがあります。

毎日の営業時間情報をはじめ、X(Twitter)でのサービスなどもアップされていますので、「クックら」訪問前には是非とも確認しておきたいところです。

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

2024年10月訪問時に店頭に貼ってあった営業時間です。

 

家系ラーメン クックら メニュー

2024年10月訪問時のクックらさんの券売機メニューです。

家系ラーメン クックら メニュー 相模大野

メニューは変更になることが多いと思いますので、あくまでもご参考ということでどうぞよろしくお願いいたします。

期間限定メニューやサービスなど、クックらさんのX(Twitter)の公式アカウントもどうぞご確認してみてください。

 

食べてきました(2023年12月下旬)

空いてそうな時間帯を選んで訪問しました。

並び人、なし!

並んでいらっしゃる方が多いと写真を撮るのもちょっと気が引けるので助かります。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

店頭の様子です。

「クックら」の店舗は階段を登った2階となります。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

階段を登ります。

どうやら店内にも待ちは居ないようです。

 

ちなみに

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

混雑時は2階店内で食券を購入して店員さんに渡した上で並ぶ、というシステムになっています。

なお、代表者のみが並ぶとかはできず、必ず全員で並ぶようにしてくださいとのことです。

このシステムのおかげもあって、着席からラーメン提供までの時間が短縮されていると思います。

「「クックら」の回転は早い」ってのはこの辺もあるのだと思います。

 

今回はそのまま階段を登って食券を購入して店員さんに手渡し。

「お好みは?」と聞かれますが自分はいつも「全て普通で」。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

カウンターに着席しました。

見ての通り自分の右側には誰もいらっしゃらないという時間帯にやってきました。

※左側には先客が何人かいらっしゃいました。

 

カウンター席とテーブル席を合わせて14席ぐらいあるように見えました。

打ちっぱなしの店内は吹き抜けで天井が高く、ちょっと照明も暗めで、おしゃれなバーみたいな雰囲気すらあります。

あとBGMの音質がとてもいい気がしました。すごくいい感じ。

 

お冷やはセルフサービスです。

 

そして目の前には

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

数多の卓上調味料などです。

この豊富さは家系・王道家ならではと言えるかもしれません。

個人的にはフライドガーリックが好きで、油断すると乗せすぎてしまうおそれがあるぐらいです。

あとはゴマですね。特に家系ラーメンにゴマは乗せたいと思っています。

 

ほどなくしてやってまいりました

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

どどん。

はい美味しそう確定。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

不器用なりに持ち上げてみます。

家系にしては細め、とよく言われているようです。

しかしスープとのマッチングも素晴らしく大変美味しい麺となっています。

 

先に述べた通りにゴマとフライドガーリックを少々トッピングさせていただいて

では、いただきます。

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

家系といえばほうれん草です。

ほうれん草増しにすることで、ひょっとして体に良い食事なのではないかと少しだけギルティフリーな気分をほんの少し味わえます。

このほうれん草もちょうどいい茹で加減でまた大変美味しかったです。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区)

そしてこちらのチャーシューがまたとても美味しいのです。

スモークの風味があって、これだけでも多分最高のおつまみになるだろうなぁ…とか思ってしまいます。

 

スープは家系らしく味が濃く、それも塩辛い方面に濃いと思うのですが、絶妙なバランスでとても美味しいスープになっています。

個人的には増したほうれん草をこのスープに浸して食べるのが大好きです。ライスも合うでしょうね。

是非まず最初は「全て普通」でご注文いただいて、2回目以降「濃いめ・薄め」などをご注文の際にお願いしてみてはいかがでしょうか。

 

大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

 

食べてきました(2024年6月中旬)

平日の夜におじゃましました。

めずらしく、列に並んでいる人は無しでした。

あれよあれよと階段を登ると券売機で、悩む心の準備の時間もなかったので、券売機の上のPOPをちらっと見て、「限定ラーメン950円」をお願いすることにしました。

今日の「限定ラーメン」は「塩とんこつ」でした。

たまには違うメニュー食べないと絵面的に更新しにくいし…。

 

脇のカウンターの端がちょうど1席空いていたのでそちらに着席。

どうやらラッキーだったようです。

自分が座ったあとには続々と待つ人がいらっしゃいました。

 

しばらくしてやってまいりました。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

どどん。

具沢山のラーメンが現れました。

たくさん乗ったネギがいい香りです。

そしてこちらもたくさん乗ったキクラゲ、そしてほうれん草。

なんか超ヘルシーな野菜スープのようにも見えなくもないですよね!ね!

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

麺上げしてみましたがピントはあさってですねすみません。

まぁ自分の写真がうまく撮れてなかったとしても「クックら」さんのラーメンが美味しいことに変わりはないのでオッケー大丈夫です。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

そしてふわふわのお肉です。

これがまたかなり味がしっかりしていて美味しいのです。

 

スープはかなり塩味がガツンと効いていて、しっかりと塩味です。

ライス頼むべきだったかーとか思いながら、お冷やのお代わりをくみにいきました。

周りにはビール飲んでいる方も結構いらっしゃいましたが、こういう味のしっかりしたラーメンはきっとビールにも合うでしょうねー。

 

というわけで、気がついたらしっかりスープまで食べ終わっていました!

ごちそうさまでした!

 

食べてきました(2024年10月中旬)

平日の夜にやってきました。

待ち列の3番目ぐらいでしたがすぐに1番目になり、そのあと自分の後ろに3名並びました。

今日はネギラーメン赤をお願いしました。

カウンターに着席したらほどなくして到着です。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

どどん!

これは紛うことなきネギラーメンです。

すごくいい香りです。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

結構どっさりと乗っています。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

ちなみにネギの下にはちゃんとチャーシューさんもいらっしゃいますのでご安心ください。

 

家系ラーメン クックら(相模原市南区相模大野)

麺もいつも通りの美味しい麺です。

 

比較的塩辛いクックらさんのラーメンですが、今日歩いてきてちょっと汗かいたので塩分補給ってことでオッケーです。

それに加えてこちらのネギラーメン赤はけっこう辛いところがありますので、好きな人にはたまらないところではないでしょうか。

今日はお冷のおかわりですませてしまいましたが、次回はライスをセットにしてしまいそうな気がします。

 

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした~!

 

まとめ

相模原市南区相模大野にある「家系ラーメン クックら」について書いてみましたがいかがでしょうか。

相模大野を代表するような家系ラーメンの人気店」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。