さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

ロティボティ(相模原市南区相武台)

ロティボティ(相模原市南区相武台)

 

ロティボティとは

神奈川県相模原市南区相武台1丁目、相武台前駅の近く、座間市との境のすぐそばで営業している、カレーをはじめとした本格的なインド料理をカジュアルに味わえることで人気のお店です。

ロティボティ(相模原市南区相武台)

 

アクセス

公共交通機関

駅から徒歩

小田急線の相武台前駅が最寄り駅になります。

googleマップによると、100m、徒歩2分ということです。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

相武台前駅を降りたらまずは行幸道路を横断しますー。

そのまま直進します。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

市境の道路を越えて、商店街のアーチをくぐったら

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

左側にお店がありますので、階段を登ると

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

到着でーす。

 

クルマ

ロティボティさんには独自の駐車場などはないそうです。

相武台前駅周辺や店舗周辺にはコインパーキングが多数ありますので、これらを利用することで、車でも訪問出来ると思います。

また、ロティボティさんの公式Instagramでも、周辺の駐車場を紹介されていますのでご覧になってみてください。

 

周辺地図はこちらになります。

 

営業案内など

ロティボティさんには公式WEBサイトがあります!

さらに公式Instagramのアカウントもあります!

どちらもご訪問前にぜひご確認くださいませ。

 

また、googleマップの「ロティボティ」の項目へのリンクもご紹介しておきます。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

2025年6月訪問時、店頭に掲示されていた、営業時間です。

また、公式WEBサイトによると、

◎ランチ 11:30 〜 14:30 ラストオーダー14:00

◎ディナー 17:00 〜 23:00 ラストオーダー22:30

◎定休日 年中無休!毎日元気に営業 

とのことです。

 

ロティボティ メニュー

2025年6月訪問時のロティボティさんのメニューです。

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ロティボティ メニュー(相武台前)

ということでとても多くのメニューが準備されています。

メニューは変更になることが多いと思いますので、あくまでもご参考ということでよろしくお願いいたします。

 

食べてきました(2025年6月上旬)

平日の早めのランチタイムにおじゃましました。

というか、開店時間ジャストを狙っていきました。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

店内はとても綺麗で、なおかつ大きな窓から光が入って明るい雰囲気です。

このあと12時までにはほぼ満卓となりました。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

本日はこちらのランチメニューから、「ロティランチセット」をお願いしました。

選べるカレーは「マトン」で。

あと、ドリンクとして「ランチドリンク」を「オレンジジュース」でお願いしました。

その折には「ランチドリンクは小さいです、こっち(画像左のドリンクメニュー)は普通の大きさです」とご説明いただきました。

それ以外の場面でもとにかく対応というか接客が丁寧で恐縮しちゃうぐらいです。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

辛さも選べるのですが、いつもどおり、まずは下から2番目の「中辛」で行きたいと思います。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

まずオレンジジュースが到着しました。

確かに小さいですけど、50円っすからね…。

全然問題ないです。

お冷もきれいなグラスで出していただきました。

そしてなくなりかけるとすぐに注ぎに来てくださいます。

 

そしてやってまいりました。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

どどどんんん!!!

ど迫力の盛り合わせセットがやってまいりました。

 

まずナンなんですけれども、大きいのは見ての通りですが、重たいです。

ふわっふわですが、もっちもちでほんのり甘くて美味しいです。

そしてかなりおなかいっぱいになります…。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

真ん中・サラダさんです。

レタス中心のサラダです。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

左方向です。

左手前が「マトンカレー」、奥が「日替わりカレー」です。

マトンカレーはいろいろ煮込まれているのか、辛いというよりは深い味のカレーでした。

もうちょい行けそうなので、次はもう1段階辛さレベルを上げてみたいと思います。

日替わりカレーは「にんじんとチキンのカレー」だったと思います(すみません…)。

大きな具がごろんごろんと入っていてこちらも美味しかったです。

カレーの右にいるのがチキンティッカです。

絶妙な焼き上がり加減で、しっかり焼けているのにふわっとやわらかいチキンでした。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

中央にはターメリックライスさんがいらっしゃいます。

ターメリックの香りが気持ち良いですが、カレーピラフではないので、塩味的なものはついておりません。

カレーと一緒にいただきましょう。

ナンの上に鎮座しているのはサモサさんです。

今日はナイフが用意されているので

ロティボティ(相模原市南区相武台)

こんな感じです。

じゃがいもを中心とした具材が詰まっています。

 

そして右奥に見えていた

ロティボティ(相模原市南区相武台)

こちら、「ミントソース」です。

正直最初これはなんだろうとちょっと警戒していたんですが、とても美味しいソースでした。

サモサにはとても合う感じで、チキンもいいですね。

何ならナンでも行けちゃいそうです。

餃子食べるときのラー油とか、お刺身食べるときのわさびとか、そんな感じかも。

この味を忘れないうちに自分でもミントソース作りにトライしてみたいと思いました。

 

ロティボティ(相模原市南区相武台)

デザートさんです。

今日はマンゴーラッシー飲まなかったですが、ここでマンゴーソースたっぷりのデザートをいただけました。

 

ということで、とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした~!!

 

まとめ

相模原市南区相武台にある「ロティボティ」について書いてみましたがいかがでしょうか。

相武台前駅や座間市境のすぐ近くで営業している、本格的なインド料理をリーズナブルなランチなどでカジュアルに楽しめる人気のお店」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。