さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

からやま 相模原上鶴間店とは

神奈川県相模原市南区上鶴間本町九丁目の国道16号線沿いで営業している、便利で美味しいからあげのお店です。

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)の位置

「からやま」は「かつや」「東京とろろそば」などと同じ「アークランドサービスホールディングス」グループによる、からあげ専門店チェーンです。

「かつや」と同じく、1号店は相模原市内(中央区高根)が選ばれ、2014年12月にオープンしました。

公式WEBサイトによると、2023年11月現在では国内に124店舗があるそうです。

お手頃価格でおいしいからあげが食べられるということで、からあげ大好きな人々に人気が出て店内飲食が賑わうだけでなく、持ち帰りや配達などでの人気も非常に高くなっています。

からやまのブランド公式WEBサイトはこちら

 

 

アクセス

公共交通機関

路線バス

最寄りのバス停は「中和田」バス停、もしくは「上鶴間本町九丁目」バス停となります。これらのバス停は「大13系統 相模大野駅南口発相模大野駅南口行 中和田循環」という路線が停車します。

この路線は、「中和田循環」という名前の通り、相模大野駅南口を発車して国道16号線中和田交差点を右折し、上鶴間本町地域をぐるりとまわって、また中和田交差点から相模大野駅南口を目指すという路線です。

そのため、「上鶴間本町九丁目」バス停は、一度しか通りません。

しかし、「中和田」バス停は、相模大野駅南口から来て上鶴間本町方面へ向かう向きと、ぐるっとまわってきて相模大野駅南口へと向かう向きの二度停車することになります(バス停の表示板そのものは両向きにそれぞれあるので一度ずつ停車とも言えるかもしれませんが)

からやま相模原上鶴間店から最も近いのは、ドン・キホーテの先、大正堂とブロンコビリーの間にある「上鶴間本町九丁目」バス停となります。信号も渡らず国道16号線の歩道を歩いて350m、徒歩5~6分程度と思います。

「中和田」バス停は16号線を渡る必要があります。徒歩500mぐらいですが信号のタイミングによっては10分ぐらいかかるかもしれません。

相模大野駅から来られる場合は、「中和田」バス停で降りても、「上鶴間本町九丁目」バス停まで行って歩いて少し戻ってもよいでしょう。相模大野駅へ向かう場合は、おそらく「中和田」バス停まで歩いてバスに乗ったほうが早いと思います。

 

中和田バス停の時刻表はこちら

上鶴間本町九丁目の時刻表はこちら

 時刻は変更になることがありますので運行情報など、バスご利用前には必ず神奈中公式サイトなどをご確認ください。

 

駅から徒歩

駅から歩こうとする場合、どの駅からも微妙に距離がありますが、歩けないわけではないぐらいの微妙な距離とも言えます。

googleマップさんに徒歩での距離と所要時間を調べてもらいました。

  • 東林間駅→からやま相模原上鶴間店 1.2km 18分
  • 相模大野駅→からやま相模原上鶴間店 1.7km 25分
  • つきみ野駅→からやま相模原上鶴間店 1.7km 25分
  • 中央林間駅→からやま相模原上鶴間店 1.9km 28分
  • JR町田駅→からやま相模原上鶴間店 2.6km 36分

町田駅からは登り坂になりますが、それ以外の各駅からはほぼ平坦なルートだと、googleマップでは出ました。

揚げ物食べに行くために歩いていきたい、もしくはついつい食べすぎてしまったので歩いて帰りたいなどの場合には(季節によりますが)無くはないルートなのかなぁと思います。

相模大野駅とつきみ野駅はほぼ16号線を歩くルートですが、それ以外の駅はスマホナビなどで住宅地などの細道を誘導されると思いますので十分注意して歩いてください。

 

クルマなど

クルマの場合は店舗の前に隣接するローソンとの共用で31台分の無料駐車場が用意されています。

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

ルートとしては国道16号線沿いということで難しいことは無いと思います。

国道16号線の「上鶴間高校入口」交差点に駐車場が面していますので、横浜方面から来られた場合でも、「上鶴間高校入口」交差点を右折またはUターンすることで駐車場に入ることが出来ます。

ただ駐車場に関しては30台以上用意されていますが、特に平日のお昼時は、共用するローソン相模原上鶴間本町店さんも混雑しますので、タイミングによっては満車の可能性も十分あると思います。

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

国道16号線の横浜方面向き車線に面したコンビニが2.5km手前のファミリーマート相模原鵜野森店からしばらく無く、また、この先も町田立体に乗ろうとするとほぼ無い(ファミリーマートは車線的に入りづらい)ということで貴重なコンビニになっていますね。

 

周辺地図はこちらになります。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

国道16号線を相模大野方面から走ってきた場合、「上鶴間高校入口」交差点の歩道橋の先に見える看板です。

この手前から駐車場に入ることが出来ます。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

国道16号線を横浜方面から走ってきた場合、「上鶴間高校入口」交差点の歩道橋の手前に見える看板です。

この交差点を右折またはUターンすることで駐車場に入ることが出来ます。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

駐車場から見た「上鶴間高校入口」交差点に出る道です。

国道16号線に信号のある交差点で接している道とはいえ、かなり狭いのがおわかりいただけるでしょうか。

駐車場からこの道を通って「上鶴間高校入口」交差点に出ることで、相模大野方面へも帰ることが出来ます。

道が狭いですので信号待ちの際は国道16号線から右左折して入ってくる車両とすれ違えるよう十分に注意してください。

 

営業案内など

営業時間や定休日などの情報ですが、公式WEBサイトに店舗情報がしっかりありますのでご訪問の際はご確認ください。

こちらの公式WEBサイトを引用させていただくと

10:30~23:00(ラストオーダー22:30) 

となっています。定休日は特に無いようです。

念のためgoogleマップの「からやま相模原上鶴間店」の項へのリンクも貼っておくことにします。

  

食べてきた

平日の夜にお邪魔させていただきました。

今日も賑わっているようです。

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

空席を待っているグループもいましたが、カウンターは空席がありましたのでカウンター席に着席いたしました。

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

メニューの表紙に載っていた、おそらく今イチオシのメニューであろうこちらの「濃厚つけから定食」というものを注文いたしました。

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

目の前の装備品はこちらです。

壺の中はお漬物ですので自分はあんまり得意でないので食べないと思います(写真もありません)

その他生野菜用のドレッシング、七味唐辛子、マヨネーズなどが装備されています。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

ほどなくメニューが到着いたしました。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

まずはメインのからあげさんです。

なんか写真があんまり美味しそうに撮れてなくて申し訳ないです。

凸凹しているからピントが合いにくいのかな…。

海苔があるのはおそらくこの定食のテーマである「魚介系つけ麺」っぽさなんじゃないかな、と思います。

タレの写真アップ撮り忘れちゃいましたが、まさに「魚介系つけ麺」の味付けでした。海苔をそのタレに浸してご飯を巻いて食べるのも美味しかったです。

海苔の向こうには千切りキャベツさんがいらっしゃいます。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

つづいてお味噌汁。

とろろ昆布のお味噌汁です。

 

そして右奥の壺は

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

イカの塩辛が入っていますー。

ありがとうございますー。

 

からやま 相模原上鶴間店(相模原市南区)

ライスにオンしました。

 

今回はご飯大盛りにはしなかったのですが、プラス30円(税込み33円)で大盛りにも出来ます。

正直この塩辛だけでご飯何杯でもいけちゃいそうな感じではありますが、今日は自重して並盛でいただきました。

からあげはいつも通り安定感のあるお味で、今回はいつもと違うタレということでちょっと違う感じでいただくことが出来ました。

これだけいろいろ充実した定食が1000円以下の869円で食べられるとか有り難い限りです。

 

奥のテーブル席は家族連れが多かったようですが、こちらのカウンター席はお仕事帰りの人が多かったように見えました。

また、自分が座っている間だけでも、お持ち帰りのお客様や、デリバリー業者さんがひっきりなしに訪れていました。

 

まとめ

相模原市南区にある「からやま相模原上鶴間店」について書いてみましたがいかがでしょうか。

16号沿いにある 便利で安くて美味しい からあげ専門店」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。