さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

県道46号線⑤&県道51号線⑦ ―重複区間を歩いてみた―

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

 

企画概要

  • 涼しくなってきたのでまたお散歩を再開しよう
  • 今回はこちらも南区の重要な道路・県道46号を歩いてみよう
  • せっかくなので起点から終点方向へ向かって歩いてみよう
  • とりあえず行けるところまで歩いてみよう
  • 残りの「県道46号線」はまた考えよう
  • 無理しない、なんかあったら悩まずリタイア(サスペンデッド)

といった感じで県道46号線を歩いてみる、ゆるめの企画です。

この区間は県道51号線との重複区間となります。

 

県道46号線の前回の記事はこちら

県道46号線の第1話から読みたい方はこちら

県道51号線の前回の記事はこちら

県道51号線の第1話から読みたい方はこちら

 

おことわり

今回は北から南へ向かって歩いているため、進行方向を撮ったほとんどの写真が大逆光でした。できるだけのことはしたのですが、特に引きの写真は逆光すぎて使えないものが多く、標識や看板などのどアップの写真が多くなっております。ご了承くださいませ。

途中見出しにある「起点から○○km」は、ネット上の地図サイトで測った距離であり、実際の道路における距離とは異なる場合があります。

 

ここまでのあらすじ

現在地は、県道51号線との合流点である、座間上宿交差点です。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

起点の「上溝」交差点から8.4km、本日の目標である「座間警察前」交差点まではあと1.1kmです。

 

いざ お散歩へ

座間中宿バス停(起点から8.7km)

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

重複区間を歩き出すと最初の案内標識が県道46号線のみを表示。

なかよくしようよー。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

古くから栄える座間の街並みを歩いていきます。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

座間中宿バス停です。

相武台下駅から来て、座間市街地を通り、座間駅を経由してさがみ野駅へ至る、座間市をたすき掛けに斜めに走る路線ですね。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

座間中宿郵便局です。

なんか野球っぽい紹介があったのでベイスターズ日本一関連かと一瞬喜びましたが大谷翔平でした。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

座間市街地を歩いていきます。

正面からバスが来ましたが回送の表記でした。

 

座間下宿バス停(起点から9.1km)

前方に道路の案内標識が現れました。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

座間下宿交差点のものですが、今度は直進方向は県道51号線のみのアナウンス…。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

右折すると座架依橋を越えて、圏央道の厚木PAスマートインターチェンジ、国道129号へと行くことが出来ます。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

この座間下宿交差点では県道51号線のみの標識がありました。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

人も車も多い市街地を歩いていきます。

なんか前方に歩道橋があります。

歩道橋には県道51号線のみの表記です。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

古くからの市街地らしく、庚申塔をはじめとした石碑がありました。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

左のフェンスは座間小学校です。

県道46号線を歩いてきて初の歩道橋になります。

間違いなく、座間小学校へ通う子どもたちのための歩道橋です。

だって交通量多いですもの…。

登るぜよいしょっと。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

進行方向です。

左のアンテナのある建物が「NTT東日本 座間電話交換所」になります。

さらにズームインしてみます。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

大きく見えている道路案内標識は「座間二丁目」交差点のものです。

先程の「座間下宿」交差点から重複していた県道42号線はここで別れていきます。

この歩道橋には県道51号線のみの表記ですがその先は46号線のみの表記ということで、誰も気にしてないかもしれないけど、もしも県道番号を頼りに走っている人がいたら混乱しそう。

右奥には神奈中バスの座間操車所があり、バスが休憩しているのが見えます。

バスの手前を右斜めに入っていく道は、この先の陸橋(入谷跨線橋)ができる前の旧道ですね。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

歩道橋を降りたところにある「座間下宿」バス停です。

ちょうどさがみ野駅行きのバスが停車しました。

 

座間警察前交差点(起点から9.5km)

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

進みます。

先程歩道橋から見えていた「座間二丁目」交差点に着きます。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

今度は県道46号線のみの標識がありました。

なかよくしようよー。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

県道42号線はここを左折になります。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

神奈中バスの座間操車所です。

バスが休憩しています。

 

バスの休憩所を過ぎるとほどなくして、「座間警察前」交差点に到着です!

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

歩いてきた方向へ向けて「県道46号線」の表記が。

 

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

信号を左右に走る道に「県道51号線」の表記が。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

そしてこちらが県道46号線・県道51号線の向かう先である入谷跨線橋方面です。

とりあえず目標地点に無事到着しました!

ただまぁ、終点とかではないので感動のフィナーレとかはありません。

BGMに「最終ラウンド」とかは流れません。

 

座間周辺の県道おさらい

各方面からの県道が集まってまた分かれていく座間周辺です。

何度か見ていただいた図を再掲しておきたいと思います。

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

座間上宿交差点から現在地点の座間警察前交差点までは県道46号線と51号線の重複区間でした。

でも2つまとめての標識は一箇所もなかったですね。

なかよくしようよー。

 

座間警察前交差点で51号のバイパスとも合流して、入谷跨線橋を渡って先に進んでいきます。

この先も

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

しばらく県道51号との重複区間となり、相模大橋東交差点まで一緒です。

河原口交差点から新しいお友達の県道40号とも一緒に歩いていくことになりますが、51号も40号も相模大橋東でお別れです。

でもそこからは今度は県道43号がしばらく一緒に歩いてくれますよ!

県道46号線⑤ ―相模原茅ヶ崎線を歩いてみた―

 

次回予告

今回の歩行目標である「座間警察前」交差点に到着。

時刻は現在14時ちょうど。

さてどうしましょうか。

 

とりあえず進みます!