ここまでのあらすじ
「涼しくなってきたのでまたお散歩企画を再開しよう」ということで、神奈川県道46号線を相模原市中央区上溝から歩き出した我々は、なんとなくのんびり歩いて、起点の上溝交差点から14.2km地点(実際に歩き出した上溝駅からは15.0km)の「相模大橋東」交差点に現在立っております。
※起点からなどの距離は帰宅後にインターネットの地図サイトで計測したものなので、大体の目安ということでよろしくお願いします。
現在の時刻は16時25分、本日の日没は16時44分。
すぐ近くにあって相模線と小田急線が使える厚木駅から帰りましょうか?という考えもありましたが、まぁ20分あれば渡れるでしょ、ということで相模大橋を渡ることにしました。
前回の記事はこちら
「県道51号線を歩いてみた」第1話から読みたい方はこちら
「県道46号線を歩いてみた」第1話から読みたい方はこちら
現在の状況
現在地は、
「相模大橋東」交差点です。
県道46号の起点である上溝から14.2km、都道県道51号の起点原町田から13.8kmとなっています。
朝9時15分に上溝駅をスタートして7時間が経過しましたが我々は思いのほか元気です。
ただカメラの、カメラのバッテリーが…赤点滅…
(今日はずっと逆光の中の撮影だったし、補正を頑張ってくれてたからなぁ…)
この図で言うと、左奥からやってきた我々は、右折して厚木方面へと向かうことになります。
県道46号線の「歩いてみた」は、次回があればこの交差点をスタートとすることになります。
終点目指してお散歩へ
相模大橋(県道51号起点から14.3km)
相模大橋を渡れば終点みたいなものですので、今回の記事は相模大橋の記事とも言えましょう。
大山さんをバックに、圏央道の下をくぐってすすむ県道51号線(および40号線、43号線)です。
通過する車両の前照灯もほぼ点灯されています。
日没は間近ですが、西側が河川で開けていることもありまだ明るさは残っています。
上空には圏央道(首都圏中央連絡自動車道・さがみ縦貫道)が走っています。
西の空にはおひさまが今日のお別れの挨拶です、また明日~。
前方には「厚木市」の表示が見えています。
「相模大橋 相模川」の表示もありますね。
川向うには古くからの大きな街である厚木の高層建築物がたくさん見えています。
相模川左岸を走る圏央道をくぐると、相模大橋の橋名がちょっとひねられたおしゃれな感じで標記されています。
「おお」を「OH」で書くなら、「し」は「SHI」の方が良くないか、とかそういうことは気にしてはいけないと思います。
奥に見えているのは小田急小田原線の鉄橋です。
圏央道を振り返って撮影。
だいたいの場合、圏央道のこの表示板は渋滞情報が出ていますね。
今日も1行目2行目ともに「渋滞7km」です。
奥に見えているのは小田急小田原線の厚木駅です。
あ、でんしゃきたー。
くりーむいろのでんしゃきたー。
ぎんいろのでんしゃもきたー。
あ、青いロマンスカーも来た!!
カメラのバッテリーが風前の灯火なんですがでんしゃが来たらそりゃがんばって撮ります。
反対車線の向こうには、隣の橋である「あゆみ橋」がかかっています。
ちょうど相模大橋の欄干と重なってしまってわかりにくいのですが…(私がゴールキーパーの選手ぐらい背が高ければ…)
よく見ると自動車が通っているのがおわかりいただけるかも…。
相模大橋の厚木市側には同じデザインで川の名前が記されていました。
そして相模大橋さん、土木遺産認定おめでとうございます!
相模大橋を渡ると、いよいよゴールが近づいてきました。
東町郵便局前交差点(県道51号起点から14.6km)
橋をわたり終えると正面頭上に案内標識が。
選ばれたのは43号でした。
ということで、相模大橋は県道40号、43号、51号の重複区間ではありますが、県道51号については橋をわたり終えた「東町郵便局前」交差点で終点となります。
案内標識のかかっていた大きな門型支柱を通り過ぎて振り返って撮影すると
こんな感じの案内です。
相模大橋を渡り終えた「相模大橋東」交差点の案内となっています。
さんざん申し上げていた通り、左へは県道51号のほかに40号と46号、右へは43号のほかに46号が重複していますが、案内標識ではシンプルに代表的なものを記載すると思いますのでまぁ(情報をたくさん書いても運転中には判別できないですしあぶないですし)。
厚木東町郵便局交差点の直前にはこんな案内標識も
県道40号線と51号線はここまでですよー、43号線はもうちょい行きますよー。
って表記です。
ちゃんと県道3つが標記されていて嬉しいですね。
なかよしが一番。
ただ、その、この厚木側の終点表記についてはちょっとよくわからないのでまた後でまとめます。
ここで進行方向を向くとすぐ、
厚木市東町の「東町郵便局前」交差点に到着しました!
「東京都道・神奈川県道51号町田厚木線」の終点に到達です!!!
ちょっと右を向いて撮影、右手前側が相模大橋です。
こちらは交差点を渡って振り返って撮影。
奥が相模大橋になります。
県道51号線の最後の部分ということです。
おつかれさまでした~!
カメラのバッテリーも最後よくがんばったー!
帰ります
本厚木駅をめざして進みます。
交差点を直進し、中町の交差点を左折したところ、背後にあった案内標識なんですが…
振り返って撮影してみたところ…
いや、だから、51号線はもう終わっているはず…。
(スマートフォン撮影なので妙に明るく撮れていますが、実際はだいぶ暗い日没後の17時ちょうどです)
小田急線の本厚木駅からでんしゃで帰りました。
でんしゃって速いなぁ…と思いました。
厚木側の終点の違い?
相模大橋で重複する3本の県道ですが、厚木側の終点がそれぞれ異なっています。
ただし資料によっては違うようにされていたり(ひょっとすると資料の作成時期によっては県道の指定区間自体が違っていた可能性もあります)、道路上でも正しくは表記されていないこともあって、ちょっとわかりにくかったのですが、今回上の図を作るに当たって、最終的に正解と判断した資料は、
神奈川県の公式WEBサイトの中、「県土整備局事業概要・所管施設等の概要」というページです。
このページにある「令和6年度」「所管施設等の概要(PDF:3,436KB)」というリンク先にあるPDF、その中、PDFだと16ページ、PDF内ノンブルでは13ページに「2 県管理施設等一覧」「(1)国道、県道路線別一覧」「(主要地方道)」という項目があります。
そちらから引用させていただくと…
ということなので大丈夫、上で作った図面は合っているはず!
ちなみに
この写真の、もうちょっと先の中町交差点まで行っているはずの県道40号もここ東町郵便局前で終点扱いされている件に関しては、
神奈川県ホームページ内、厚木土木事務所の「道路について」のページで、
県道43号(藤沢厚木)
厚木市厚木町の東町郵便局前交差点から厚木市妻田南妻田向市場交差点までの約2kmを管理しています。県道51号(町田厚木)
海老名市河原口から厚木市厚木町の東町郵便局前交差点までの491mの区間を管理しています。
という表記をされており、県道40号についての記載がないことから、相模大橋は51号として、東町郵便局を境に西側は43号として管理されているのかもしれません。
厚木土木事務所が県道40号を忘れているのじゃないかと気になってしまったので、県央4市を管轄とする厚木土木事務所東部センターのページを確認したところ、
県道40号(横浜厚木)※相模大橋(厚木土木事務所管理)を除く
という表記をされていたので、県道40号も相模大橋は厚木土木事務所の管轄ということで大丈夫です。
まぁ割と細かいところをだらだら書いてしまいましたが、それだけ重要な街道県道が重なる相模大橋すげえってことで。
相模大橋について書き始めたら記事が1本以上軽く書けてしまうのでちょっとここではやめておきましょう。
上記リンクは平成2年(1990年)に「かながわの橋100選」に選ばれた当時の相模大橋さんです。
リニューアル前のお姿ですね。
隣にまだあゆみ橋はかかっておらず、代わりに、「もぐり橋」と呼ばれていた「相模小橋」がかかっている時代の写真です。
まとめ
おつかれさまでした~!
ということで、県道51号線は、「座間市消防本部前」から「座間警察前」までのバイパス区間(1.7km)を除いて踏破となりました。
近い内にこの区間も行ってしまいたいところです。
「県道51号線を歩いてみた」、長々とお付き合いいただきありがとうございました。
51号線の起点に戻りたい方はこちら