さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

 

ラーメンショップ 当麻店 とは

神奈川県相模原市南区当麻の県道508号線沿い、圏央道相模原愛川インターチェンジと昭和橋の近くで営業している、広い駐車場と朝からの営業が人気のお店です。

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

 

アクセス

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

公共交通機関

路線バス

路線バスを利用して向かう場合、最寄りのバス停は神奈中バスの「下当麻」バス停となります。

こちらのバス停には、JR相模線の原当麻駅と小田急線の本厚木駅方面を結ぶ「厚79」「厚81」系統のバスが停車します。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

店舗入口から下当麻交差点(相模原愛川IC入口)方向を見たところです。

(店舗入口の案内はうまく写っていませんが「P←←」だと思います)

両方向にバス停が見えますが、このバス停が「下当麻」バス停となります。

両方向ともに店舗からすぐなのがわかりますね。

交通量のそこそこ多い県道がカーブしているところですので横断は十分注意してくださいませ。

バス停から、昭和橋方向(この写真でいうと手前方向)に50mほど歩くと 信号機のある横断歩道(「宿」信号)もありますのでそちらで横断することをおすすめします。

 

駅から徒歩

最寄りの駅はJR相模線の「原当麻駅」になります。

駅西から1.2km、徒歩17分とgoogleマップでは表示されています。

上記googleマップのルート案内の中で「当麻坂」と表示されているあたりは相模川や大山丹沢、圏央道の相模原愛川ICなどの眺めがとてもよく、また、道路は拡幅整備されたので歩道もとても歩きやすいです。

googleマップさんは「ほぼ平坦なルート」とおっしゃっていますが、実際には36m下ることになります。

 

クルマ

徒歩や自転車で来れるご近所の方以外はおそらくクルマで来られる方が一番多いのではないでしょうか。

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川インターチェンジから近く、厚木方面から相模川を渡る昭和橋にも近いところになります。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

昭和橋方向からくるとこのような感じで左側に現れます。

道路に圏央道の道路情報案内板があるように、前方に見える青い道路案内の看板のあるところが下当麻交差点となり、相模原愛川ICの入口となります。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

店舗前には大きな駐車場があります。

結構な台数が駐車できるように見えました。

 

周辺地図はこちらになります。

 

営業案内など

「ラーメンショップ 当麻店」の公式WEBサイトは無いようです。

googleマップの店舗概要の項目へのリンクはこちらになります。

 

また、2025年3月末訪問時の店頭には

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

このような営業時間のご案内が貼ってありました。

土日の朝6時から営業ってのはすごいですね。

あと、ほとんどのお客さんがクルマで来られることもあってか、お酒の販売はしていないようです。

 

ラーメンショップ当麻店メニュー

2025年3月訪問時のラーメンショップ当麻店、券売機メニューです。

ラーメンショップ 当麻店 メニュー

メニュー内容や価格は変更になることが多いと思いますので、あくまでもご参考ということでよろしくお願いします。

 

食べてきました(2024年2月下旬)

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

2024年2月下旬のブランチタイムに訪問しました。

 

入ってすぐ左に食券機があります。

店内はカウンター席とテーブル席、お座敷がありますが、全体的に広々としてゆったりとしています。

今日は1人ですのでカウンター席に着席いたしました。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

卓上の調味料などとお冷です。

お冷はセルフサービスです。

「らあじゃん」と「おろしにんにく」の大きなボトルがいい感じですね。

 

そして、しばらくしてやってまいりました。

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

まずはみそラーメンです。

あぁーすごいいい匂いがしますー。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

そしてこちらがギョーザになります。

250円は安いですよねー。ありがとうございます。

 

「みそラーメンなのにライス頼まないのか?」と思われるかもしれませんが、すごく悩んだんですけれども、なんかお得に見えてしまったので餃子にしてしまいました。(それに時間が中途半端だったので…)

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

箸で割ってみます。

パリッと音がして割れました。

最高の焼き上がりですね。

餃子の餡は結構ぎっしり詰まっている感じがします。

お酢でいただきました。

餡にもしっかり味がついていてとても美味しかったです。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

麺は短めのストレート麺といったところでしょうか。

 

具材としてはチャーシュー、海苔、ネギ、わかめが入っていました。

スープはしっかり味の付いた濃いめのスープで、やっぱりちょっとライスが欲しかったかも…

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

チャーシューもけっこう厚い感じで食べごたえ十分です。

このチャーシューでごはん食べるのも美味しそうだなぁ…

 

結論から言うと、みそラーメンに餃子をつけた上で、ライスも付けるのが正解だったかもしれません…

お腹いっぱいになりすぎちゃうのはもう仕方ないということで。

 

というわけで大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

駐車場のお花が満開でした。

 

食べてきました(2024年8月下旬)

平日夜におじゃましました。

しばらく来れていなかったのですが、店内の様子が綺麗になってレイアウトも少し変わっていました。

券売機は入って右に移動していて、小上がり席(座敷席)がなくなってテーブル席が増えました。

以前にも増して広々した感じがあります。

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

 

まずネギ丼が到着しました。

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

どどん。

もうこの画像見ているだけで美味しそうです。

ごま油の香りが漂ってきそうです。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

上空からも撮影。

ごま油とネギってなんでこんなに合うんですかね…。

とても美味しいです。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

どどん!

ラーメンは岩のりラーメンをお願いしました。

ちなみに今日はみそ味にはしていません。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

自分は岩のり大好きなので、美味しいラーメンに美味しい岩のりが乗っているのはとても嬉しいことです。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

いつもついついみそ味にしてしまうのですが、こちらも美味しいですね。

今後は自分の中でローテーションを組むことが十分に予想されます。

 

今回もとても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!

 

食べてきました(2025年3月上旬)

週末の朝におじゃまいたしました。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

昨年2月末に訪れたときには満開だったお花は今年はまだもうちょいといった感じです。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

どどどん!

どでかいのがやってまいりました。

海苔とかチャーシュが小さく見えますが、中盛りにしたので、どんぶりのサイズが大きくなっております。

 

本日お願いしたのは、味噌ラーメン、中盛、メンマ乗せ、です。

メンマトッピングは、この画像で見えている量の倍以上入っていた気がします。

食べても食べてもメンマが下から出てくるのでメンマ好きとしては幸せこの上ないです。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

スープは安定の美味しい味噌ラーメンです。

カウンターから受け取る時にどっしり重みを感じました。

中盛りってスープも増えるのかしら。

どんぶりが大きくなった重みもあるけど。

 

ラーメンショップ 当麻店(相模原市南区当麻)

安定の麺です。

中盛りですのでたっぷりといただけます。

 

もともとリーズナブルな価格設定ですが、「中盛り」「メンマトッピング」のコスパの良さで、今日は特にリーズナブルにおいしくおなかいっぱいになった気がします。

 

今日もとても美味しくいただきました。

ごちそうさまでしたー!

 

まとめ

相模原市南区当麻にある「ラーメンショップ 当麻店」について書いてみましたがいかがでしょうか。

高速道路のインターチェンジ近くで営業している、大きな駐車場も備えた、根強いファンに大人気の美味しい店」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。