さがみなみ

相模原市南区大好きサイト

観心寺(相模原市南区当麻)

観心寺(相模原市南区当麻)

 

 

 

観心寺とは

神奈川県相模原市南区当麻の県道46号線沿い、JR相模線の原当麻駅に近いところにある寺院です。

観心寺(相模原市南区当麻)

こちらの観心寺は現在も県道沿いにありますとおり、古くからこの街道沿いにあるお寺です。

 

相模原仏教会様の公式WEBサイトはこちらになります。

こちらの仏教会様のWEBを引用要約させていただきますと、

  • 正式には声音山観心寺という
  • 康安年中(1361~1362)に観音様の像を一堂を建て安置した
  • 天正年中(1573~1592)に当麻山より観心という僧を招いたため観心院といった
  • はじめは下の段にあったが、原当麻が拓かれた天正14年(1586)、上の段に移った 
  • 現在 武相観音霊場 第三十一番札所 である

とのことでした。

歴史は南北朝時代の14世紀から続いていて、原当麻が拓かれたときからこの地にあるということですね。

街道に車が通るようになり、鉄道が開通し、高速道路のインターチェンジまで近くに出来た、そんな原当麻の歴史を見守り続けてきたお寺だと思います。

 

wikipediaへのリンクも貼っておきますね。

 

 

 

 

アクセス

観心寺(相模原市南区当麻)

 

公共交通機関

駅から徒歩

JR相模線の原当麻駅が最寄りになります。

googleマップさんによるとこんな感じです。210m3分と表示されています。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

原当麻駅です。

こちらの西口がスタートになります。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

こちらの左へカーブする道を歩いていくと

 

観心寺(相模原市南区当麻)

「原当麻駅入口」の交差点があります。

右奥方向に観心寺の屋根が見えていますね。

(左手に見切れている看板はおそらく最寄りと思われるコインパーキングです)

 

観心寺(相模原市南区当麻)

信号で県道を渡れば到着です。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

 

路線バス

最寄りのバス停も「原当麻駅」バス停となります。

JR原当麻駅(相模原市南区)のバス乗り場

原当麻駅のバス停は駅の反対側になりますので、駅の中を抜けて西口に出てくれば、あとは「駅から徒歩」と全く同じです。

ご乗車のバスが原当麻行きのバスで、駅に着く前に「原当麻駅入口」に停車する場合は、そちらで降りた方が、バスがグルっと回って駅に行くよりも早くなる可能性もあります。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

クルマ

観心寺さんには車を止められるようなスペースは無さそうでした。

境内の県道に面したところには車止めが置かれていて、かなり薄くなっていましたが「駐車禁止」の文字がありました。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

こちらは境内の前の歩道から「原当麻駅入口」の信号を見たところですが、訪問時には交差点の斜向かいがコインパーキングになっていました。

おそらくこちらが最寄りのコインパーキングになると思います。

他にも原当麻駅周辺にはコインパーキングがありますのでクルマの場合はご検討ください。

 

ルートとしましては、県道52号線と県道46号線の交点に近いのでルートとしましてはわかりやすいところではないかと思います。

圏央道の相模原愛川インターチェンジからも近いですね。

 

参考までに周辺地図は以下のとおりです。

 

 

 

行ってきました

2024年2月下旬にお邪魔してきました。

観心寺(相模原市南区当麻)

いいお天気です。

県道からすぐのところに本堂もあります。

県道の歩道から境内がすべて見える感じです。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

県道に面したところにはこちらの「正観世音大菩薩」の案内が目立っています。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

県道の反対方向(上溝方向)を向くとこんな感じです。

道路側から手水舎や石碑などが並んでいます。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

手水舎です。

歴史がありそうですね…。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

「明治百年記念植樹」との文字があります。

1968年(昭和43年)には日本各地で「明治百年」を記念する催しがたくさんあったそうです。

「明治百年」からもう50年以上たっているのですね。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

こちらは「戦歿者供養塔」と書いてあります。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

「南無阿弥陀仏」と書いてあるような気がします。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

こちらはかなり大きな石碑です。

観心寺が三十一番札所であることと、「正観世音菩薩」という大きな文字があります。

 

さらに左に移っていくと

観心寺(相模原市南区当麻)

1,2,3,4,5,6,7…六地蔵じゃなかったです。

沢山の石仏が並んでいました。

風化具合を見るとかなり歴史がありそうな気がします。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

こちらが本堂になります。

大きくはないですが鮮やかに塗られた屋根を含めきれいな本堂です。

一箇所だけ戸が開けられていて、ガラス越しに中を拝むことが出来ます。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

それではお参りさせていただきましょう。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

お参りさせていただきました。

ありがとうございます。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

本堂前から振り返った境内です。

県道の向こう側にはコンビニエンスストアがあります。

 

観心寺(相模原市南区当麻)

今は木々の葉も落ちているので、空が広く見えますが、これから春になって木々が芽吹き花が咲いて葉を茂らせる流れの中で、景色と雰囲気は結構変わりそうな気がいたします。

また次の季節に来たいと思います。

お邪魔いたしました。

ありがとうございました。

 

 

 

まとめ

相模原市南区当麻にある「観心寺」について書いてみましたがいかがでしょうか。

原当麻開拓からの歴史を街道沿いで長きに渡って見守ってきた寺院」ということが伝わったら幸いです。

気になることがみつかった方は是非当ブログ内の各ジャンルの記事にも飛んで読んでいただけたら嬉しいです。

相模原市南区に興味を持っていただき、また、この記事を読んでいただいてありがとうございました。